【社員インタビュー】Vol.4 第一営業部部長 清水 和也

2025.9.26 11:00 配信

ー今回は、マッコイ第一営業部の部長として、西日本エリアを牽引する清水 和也(しみず かずや)へインタビューしました。
これまでのご経歴からマッコイでの仕事に対する想い、そしてプライベートまで、その人柄に迫ります。
ぜひご一読ください。
株式会社マッコイ 第一営業部部長
清水 和也
他業界から美容メーカーへ転職
ディーラーを経て、営業として業務経験を積む
2019年 株式会社マッコイ入社
2021年 営業部課長 昇格
2023年 名古屋支店 GM 昇格
2024年 第一営業部 部長 昇格

―最初に、マッコイに入社されるまでのご経歴を教えてください。
昔から洋服が好きだったこともあり、1社目はアパレルメーカーに入社しました。入社時、この会社では「店長まで昇格する」と自分の中で明確な目標を立て、入社して3年半ほどで店舗の店長を務めさせていただきました。その後、元々興味関心のあった美容業界に進もうと考え、美容ディーラーに転職しました。
―アパレル業界を経験され、異業種からの転職だったのですね。
美容ディーラーを経て、なぜマッコイへの入社を決められたのでしょうか。
美容ディーラーとして様々なメーカーさんと関わらせていただき、美容の知見を深める中で、次第に「よりお客様に寄り添うことができるメーカーで働きたい」という想いが芽生えたからです。
美容業界は、流行り廃りのサイクルが早く、似通った商品が次々と発売されることも少なくないので、自社商品に一貫した軸とこだわり、独自性を持っているメーカーに魅力を感じ、そのあたりを軸に求人を探していました。
マッコイの当時代表のブログを見た際に、強いこだわりと他にはないインパクトを感じ、「この会社かもしれない!」という直感を信じ、マッコイへの転職を決意しました。
―マッコイ入社後はどのような業務を担われていたのでしょうか。
2019年に入社し、営業として名古屋支店に配属。営業担当が私一人という状況だったのですが、東海や北陸エリアのサロン様を中心に担当させていただきました。既存のお客様の対応はもちろん、新規開拓も同時に進めていく日々でした。
現在は、東海エリアの営業活動に加え、第一営業部メンバーのマネジメントも担っています。売上目標達成の戦略を立案・実行し、メンバーの指導・育成やモチベーション管理を通じて組織の成果最大化を図ることをミッションとしています。
―やりがいを感じられるのはどんなときですか。
立場も変わり、経営層と直接対話しながら、会社全体の未来を描けることですね。自分の部署のことだけでなく、会社が中長期的にどう成長していくべきか、現場の営業目線で、その戦略立案から実行までを担える。この立場と責任に、大きなやりがいを感じています。
そしてその根底にあるのは、サロン様からのリアルなお声です。
直接サロン様と前向きなお打合せが出来る時間が今でも1番楽しいですね。
―働くうえで心がけていらっしゃることを教えてください。
私は普段、名古屋支店を拠点としながら、大阪本社にいるメンバーと連携を取っているのですが、物理的な距離があるからこそ、密なコミュニケーションを心がけています。こまめな情報共有や定期的な対話を大切にすることで、チームの一体感を高め、全員が同じ方向を向いて進めると思うので。
また、メーカーとして言葉に責任を持つことを常に意識しています。私たちが発信する情報や技術は、サロン様を通じてその先の一般のお客様へと繋がっていきます。誤った情報や認識を伝えてしまい、万が一、サロン様の不利益に繋がってしまったり、その先のお客様にご満足いただけないことがあったりしてはならないと思うので。これは、人として、そしてビジネスパーソンとして当然のことです。
私たちの商品や技術を、お客様であるサロン様が自信を持って提供できるよう、正確な情報をできるだけ早くお伝えし、ビジネスサポートをさせていただくことが何よりも大切だと考えています。

―清水部長は他部署の私から見ても丁寧かつまめな印象があるのですが、社内コミュニケーションを図られる際に、心がけていらっしゃることはありますか。
特別なことをしている意識はあまりないのですが、心がけているのは当たり前のことを、当たり前にやるということです。
例えば、メールやLINEには可能な限り早く一言でも返信する、お願い事をする際は目的や背景をきちんと伝える、会議の決定事項は関係者に必ず共有する。本当に、そういった地道なことの積み重ねです。
一つひとつは些細なことですが、この小さなコミュニケーションの積み重ねが、部署や役職の壁を越えた信頼関係の土台になると信じています。相手を不安にさせない、相手の時間を奪わない、という配慮が、結果的に仕事全体のスピードと質を上げてくれるんだと思います。
―凡事徹底ですね! サロン様サポートでこれまでに印象に残っていることはありますか。
特に印象深いのは、コロナ禍での経験です。多くのサロン様が営業自粛を余儀なくされ、存続の危機に直面していました。そんな時、「一緒に頑張りましょう」と寄り添い、サロン様の状況に合わせたサポートと提案をし続けました。その結果、店販の売上が過去最高を更新されたサロン様、中には新規オープンに踏み切ったサロン様もいらっしゃいました。私の言葉を信じていただき、共に歩むことができたサロン様の成功は、何よりも大きな喜びであり、やりがいとなっています。
―マッコイの好きなところはどんなところでしょうか。
いい意味で自由なところですね。まだまだ成長過程の会社なので、部署関係なくみんなで意見を出し合って企画や商品開発を進められる、そんな雰囲気が好きです。
―愛用されている商品を教えてください。
NONFエナジープレミアムとNONFエナジーミストです。遠距離への出張や長時間の車での移動も多く、肩こりからくる頭痛に悩まされたりすることも多かったのですが、NONFを使って頭皮や肩、手足のマッサージをするようになってから、すっきりして毎日を過ごせています。自信を持っておすすめできますね。

―今後の展望を教えてください。
業界内で「痩身・ボディケアといえばマッコイだよね」と認知される会社にしていきたいです。そして、会社のビジョンでもある「サロン様のファーストコール先になる」という、サロン様が困った時、一番にサポートができる存在になりたいです。商品や技術をはじめマッコイからの提案を通して、私たちが率先してサロン様のサポーターとなることで、業界全体の発展に貢献していきたいと考えています。
マッコイはおかげさまで今年、20周年を迎え、より良い会社づくりを目指して進化し続けていきます。私も、そして営業部一同も、少しでも皆様のプラスになるお手伝いができればと思っております。皆様からのご連絡を心よりお待ちしております!
そして、来る2025年10月20日(月)-22日(水)から3日間は、ビューティーワールドジャパン大阪(BWJ大阪)に出展いたします。今回はマッコイが20周年ということもあり、限定商品である「NONF TWENTY」のご紹介や、フェイシャル新技術の「NONF筋膜リフティング」の体験会も予定しています。普段お取引いただいているサロン様はもちろん、マッコイを知らない方にもぜひお立ち寄りいただき、私たちがご提供する価値を感じていただけるとうれしいです。

